<国民新・下地氏>亀井金融相の予算案発言を暴露(毎日新聞)

 09年度第2次補正予算は、国民新党の強硬な主張で当初の政府案2.7兆円から7.2兆円に膨らんだ。一方、10年度予算案については、国民新党は95兆円を要求していたが、大騒ぎはせず92兆円で決着した。下地幹郎氏(国民新)は5日の衆院予算委員会で、その舞台裏を明かした。

 〈下地氏〉 (国民新党党首の)亀井静香金融・郵政担当相から電話があり「撃ち方やめ。95兆円の話はするな」と。何でですかと聞いたら、「鳩山由紀夫首相は(偽装献金問題で)秘書の起訴の問題があって、こういう時期には首相を守るのが内閣の仕事だ」と物わかりのいい発言をした。

 この暴露には亀井氏も慌てた。

 〈亀井氏〉 ちょっとあなた、妙なことを言ったけど、連日ガンガン、主張をやった。その結果、首相は具体的に予算に入れる措置をとってくれた。

 その後、質問した棚橋泰文氏(自民)は「鳩山さんの命を守るために作った予算なのか」と批判した。

【関連ニュース】
亀井担当相:郵政非正規職員、希望者は原則正社員に
亀井郵政相:「郵政を切り刻んだ」発言を撤回
亀井静香氏:郵政「切り刻んだ」神戸・少年事件引き合いに
ヤジ問題:「うるさいから、うるさい」…亀井氏引かず
参院予算委:自民党のヤジに亀井氏「うるさい」 審議中断

偽装ラブホ経営者ら書類送検 風営法違反で兵庫県警(産経新聞)
外国人参政権、拙速避けるべき…総務相は慎重(読売新聞)
NHK職員が公然わいせつ=容疑で逮捕−警視庁(時事通信)
マンション8階から転落=4歳女児、軽傷−東京・国分寺(時事通信)
マンション8階から転落=4歳女児、軽傷−東京・国分寺(時事通信)

確定拠出年金、加入上限65歳に拡大へ(読売新聞)

 政府は、企業年金の一種である企業型確定拠出年金について、加入資格の上限年齢を現行の60歳から65歳にまで引き上げることを決めた。

 加入者の老後の生活安定につなげるのが狙いで、資格年齢が上がれば拠出金の積立期間が延びて、将来受け取る年金額が増えることになる。政府は年齢制限引き上げのための確定拠出年金法改正案を通常国会に提出し、成立を目指す。

 定年延長や再雇用により、60歳以上の従業員を雇い続ける企業が増えている。企業に段階的に65歳までの雇用延長を義務づけた改正高年齢者雇用安定法が2006年度に施行されたためだ。ただ、現行では60歳を過ぎた従業員は企業年金から抜けなければならず、企業型確定拠出年金の上限年齢を65歳まで引き上げることが求められていた。

 政府は12年4月から引き上げを実施する考え。中小企業が主に採用している適格退職年金制度が同年3月末に廃止されることから、その受け皿として制度充実を図っておく狙いもある。

 また、企業しか掛け金を拠出できない現状を改め、従業員本人も積み立てできるようにする。企業型確定拠出年金のほかに企業年金がない場合、掛け金の上限は月5万1000円だが、この範囲内で従業員の拠出を解禁する。ただし、従業員の拠出分が企業分を超えないようにする。従業員の拠出解禁は12年1月から実施する予定だ。

 09年10月末現在、企業型確定拠出年金を導入している企業は約1万2300社に上り、約340万人の加入者がいる。

 ◆企業型確定拠出年金=企業が従業員のために掛け金を支払い、それぞれの従業員が自らの積立金の運用方法を決める方式の企業年金。2001年10月に導入された。運用結果次第で将来の年金額が変わる。掛け金は税制上の優遇措置がある。自営業者らが任意で加入する「個人型確定拠出年金」もある。

タクシー会社が「花粉症通院休暇」導入へ(医療介護CBニュース)
<航空機部品落下>エンジンの「腐食、破断」と報告書 成田(毎日新聞)
同盟深化、具体策を議論=普天間は平行線−日米(時事通信)
<福島県警>警部補ら7人、犯人隠避容疑で書類送検(毎日新聞)
<子育て支援策>「ビジョン」閣議決定 認可保育所の定員増(毎日新聞)

山崎前副総裁 自民党で活動継続の意向固める(毎日新聞)

 自民党の山崎拓前副総裁(73)は3日、離党せず山崎派会長にとどまる意向を固めた。今夏の参院選比例代表で党の公認を得られなかったため、山崎氏と近い亀井静香金融・郵政担当相が代表を務める国民新党から立候補するのではないかとの観測も出ていた。4日にも同派幹部を通じて執行部に伝える。一方、同様に公認されなかった保岡興治元法相は昨年落選した衆院鹿児島1区で自民党から国政復帰を目指す方向になった。【田所柳子】

【関連ニュース】
谷垣自民総裁:定年制厳守を3氏に通告…将来見直しは含み
自民党:谷垣総裁、山崎拓氏と会談 非公認を直接伝える
自民党:比例公認「70歳定年制」厳守 党内意見を考慮
山崎前副総裁:公認問題決着後、進退自ら判断
自民党:「70歳定年」賛否相次ぐ

支笏湖氷濤まつり 30基の氷像が七色に 29日開幕(毎日新聞)
試験管内で「体内時計」=細胞分化で発生−大阪大(時事通信)
小泉ジュニアや「美人市議」も登壇…自民党大会(読売新聞)
<雑記帳>高橋尚子さん、北海道で野菜づくり(毎日新聞)
郵便局強盗300万奪う=電車で逃走図り御用−千葉県警(時事通信)

<小沢幹事長>再聴取受ける 立件なら辞任示唆(毎日新聞)

 民主党の小沢一郎幹事長は1日の定例記者会見で、資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件で東京地検特捜部から1月31日に2回目の事情聴取を受けたことを明らかにした。そのうえで「私自身が刑事責任を問われることになれば、非常に責任は重い」と述べ、自身が起訴か逮捕される事態になった場合は幹事長を辞任する考えを初めて示唆した。同時に「刑事責任を問われる事態は想定していない」とも述べた。

 事件では、政治資金規正法違反容疑で逮捕された元秘書の石川知裕衆院議員が4日に拘置期限を迎える。民主党内からは、石川議員が起訴された場合の小沢氏の進退を問う声が出ており、小沢氏が再聴取を受けたことで辞任要求が強まる可能性がある。小沢氏は自身が刑事責任を問われた場合の辞任を示唆することにより、石川議員の起訴を理由に辞任する考えのないことを鮮明にしたとも言える。

 小沢氏は会見の冒頭、1月31日に東京都内で3時間余りの聴取を受けたことを明かし、「知っている限りの事実すべて、記憶している事実について包み隠さず申し上げた」と強調。聴取の具体的な内容については「先日(1月23日に1回目の聴取が)行われたときとほぼ同じ内容。個々の問答については、まだ捜査中なので私が申し上げるのは適切ではない」と説明を避けた。

 特捜部は中堅ゼネコン「水谷建設」からの裏献金5000万円が土地購入の原資に充てられた疑いがあるとみているが、小沢氏は会見で「ヤミ献金とか裏金とか不正な資金は一切受け取っていない」と強調。元秘書が受け取った可能性については「秘書を信じている。検証のしようはないが、現在においてもそのようなお金は受け取っていないと秘書も主張していると承知している」と述べた。

 土地購入に充てたと主張している家族名義の預金については「女房や子ども名義にして預金していたのは事実だが、贈与した認識はない」と述べ、贈与税や相続税を逃れる目的はない、と説明した。【念佛明奈】

【関連ニュース】
小沢幹事長:地検が2度目の事情聴取…1月31日に都内で
陸山会事件:水谷に5000万円出金伝票
脅迫:首相官邸と小沢氏事務所に銃弾?送付
陸山会土地購入:石川容疑者の準抗告棄却 東京地裁
陸山会土地購入:3容疑者拘置延長 共謀立証に詰めの捜査

日中歴史共同研究 日本側「苦渋の譲歩」中国側、繰り返し圧力(産経新聞)
<薬物密売団>愛知県警などが摘発 イラン人容疑者を追送検(毎日新聞)
後期高齢者医療制度を考える 「遺族年金非課税」の影響は?(産経新聞)
<NHK>コールセンター担当者 視聴者に不適切な対応(毎日新聞)
ハイチ大地震 国際医療チームが成田空港に帰国(毎日新聞)

「鬼は大阪市長」 橋下知事、豆まきで宣戦布告(産経新聞)

 3日の節分を前に通天閣(大阪市浪速区)で恒例の「福豆まき」が1日、行われた。特別ゲストとして招かれた大阪府の橋下徹知事は府と大阪市の再編構想をめぐって対立する平松邦夫市長を「鬼」に見立て、展望台などから落花生を勢いよくまいた。

  [フォト]人気健在! 橋下知事の豆まきに多くの市民が集まった

 今年で54回目。用意された豆は約120キロで、橋下知事らは地上約100メートルの屋上や玄関前で「鬼は外、福は内」と威勢よく豆をまいた。

 玄関前で、橋下知事は「今、大阪は元気がなく、福を与えきれていない。世界に勝てるように府と大阪市を壊して新しい大阪を作りましょう」と呼びかけ、観光客らに豆をふるまった。

 豆まきの後、報道陣から「知事にとっての鬼は?」と尋ねられると、平松市長の名をあげ「大阪全体のことを考えていない。考え方がおかしいと感じ取ってもらい、早く一緒に福になってもらいたい」と話した。

 また、府市再編の具体的な構想は「予算編成が終わってから4月か5月には示したい」と明かした。豆まきには今宮戎神社(大阪市浪速区)の福娘らも参加した。

【関連:橋下知事vs大阪市長】
「いきなり府市解体」大阪市長が橋下構想に疑問
橋下府知事、府市連携から再編 「決別」の狙いは? 
橋下知事、帰国第一声は「大阪“市”を解体」
橋下知事「大阪市長とはかみ合わない」
ゆるキャラは影薄い? 大阪府のPRは知事頼み

<子ども手当>給食費滞納に充当 首相が検討指示(毎日新聞)
読む+遊ぶ+使う=売れる ムック本「付録」進化中 たいやき・遺言書…(産経新聞)
<鳥取不審死>殺害前日に誓約書 円山さんの事務所に残る(毎日新聞)
雑記帳 「逆チョコ」はいかが(毎日新聞)
MR認定試験、年1回実施で最高の合格率(医療介護CBニュース)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。